ご予約・ご利用の流れ(体育館)

■体育館 個別利用のご予約・ご利用の流れ
■体育館 専用利用のご予約・ご利用の流れ


◆体育館 個別利用のご予約・ご利用の流れ◆

【利用申込方法】
利用希望日の前月の1日~10日の間にインターネットで抽選申込をしてください。
14日までにメールにて結果をお知らせします。⇒メール返信希望者のみ
14日9時00分以降はインターネット・窓口・電話にて先着順で予約を受け付けます。
なお、インターネットで抽選・予約を申込む場合、事前に利用者登録が必要です。

【利用の取消し】
利用を中止する場合は、速やかに利用取消しの手続きを行ってください。
当日の連絡や、連絡なしでの不来場は利用料金をいただきます。

【利用方法】
・窓口で受付をし、コート番号を確認してからフロアへご入場ください。
・利用時間内に準備・片付け・清掃(モップがけ)をおこなってください。
・料金は利用後、窓口でお支払いください。
※19時30分以降に利用される方は、受付時に料金のお支払いをお願いします。

◆体育館 専用利用のご予約・ご利用の流れ◆

【利用予約】
①来年度の体育館専用利用の日程調整会を、例年2月に開催しています。
1月中に事前に日程調整会にお申し込みいただき、調整会において行事を確定させます。
②調整会後は、再申し込み開始日(毎年変動)から電話または窓口にて、先着で受け付けます。
※インターネットからの予約はできません。

◎国際大会や西日本ブロック及び九州大会等は、日程調整会に先行して利用許可をできる場合がございます。
ご希望の方は、お尋ねください。

【利用許可申請書の提出】
利用日の2ヶ月前までに管理事務所に提出し、打ち合わせ等を済ませてください。→各種様式

【利用許可】
利用許可申請書が提出された後、利用許可の条件をみたしている場合は「利用許可書」を発行します。
許可書は、利用日当日の受付時にお渡しします。

【利用の中止・変更】
申請書提出後、利用を中止又は変更する場合は、速やかに「利用中止・変更届」を提出してください。
中止については、条例・規則に基づき利用料金の還付(徴収)をいたします。
なお、利用当日の中止の申し出については、利用料金の全額をお支払いいただきます。

【利用方法】
・窓口で受付をし、許可書を受け取ってから利用を開始してください。
・利用許可時間内に準備・片付け・清掃(モップがけ)をおこなってください。
・料金は利用後、窓口でお支払いください。
なお、後納を希望される場合は事前に利用許可申請書とあわせて後納申請書をご提出ください。