利用案内(長崎県立武道館)

■柔道場・剣道場・弓道場 個別利用のご案内
■柔道場・剣道場・弓道場 個別利用上の注意
■柔道場・剣道場・弓道場 (個別・専用共通)利用上の注意


◆柔道場・剣道場・弓道場 個別利用のご案内

【貸出単位】
個別利用は、2時間単位での貸し出しとなります。

【利用できる時間帯】
9時00分~21時30分
なお、専用利用が入っている時間帯はご利用できません。

【利用申込方法】
利用希望日時を電話または受付でお申し込みください。

【利用の取消し】
利用を中止する場合は、速やかに利用取消しの手続きを行ってください。

【利用方法】
・窓口で受付をしてからご入場ください。


◆柔道場・剣道場・弓道場 専用利用のご案内

【貸出単位】
柔道場・剣道場・弓道場・3階会議室・弓道場会議室単位での貸し出しとなります。

【時間区分】
①9時00分~13時00分②13時00分~17時00分③17時00分~21時00分の3区分となっております。なお、やむを得ない場合の時間外開場は可能です。

【利用予約】
①来年度の体育館専用利用の日程調整会を、例年2月に開催しています。
1月中に日程調整会にお申し込みいただき、調整会において行事を確定させます。
②調整会後は、3月1日9時(毎年固定)の再申し込み開始から電話または窓口にて、先着で受け付けます。
※インターネットからの予約はできません。
◎国際大会や西日本ブロック及び九州大会等は、日程調整会に先行して利用許可できる場合がございます。
ご希望の方は、お尋ねください。

【利用許可申請書の提出】
利用日の2ヶ月前までに管理事務所に提出し、打ち合わせ等を済ませてください。

【利用許可】
利用許可申請書が提出された後、利用許可の条件をみたしている場合は「利用許可書」を発行します。
利用当日に、許可書をお受け取りください。

【利用の中止・変更】
申請書提出後、利用を中止又は変更する場合は、速やかに「利用中止・変更届」を提出してください。
中止については、条例・規則に基づき利用料金の還付(徴収)をいたします。
なお、利用当日の中止の申し出については、利用料金の全額をお支払いいただきます。
(台風等でやむを得ない場合は免除する場合がございます。詳細はお尋ねください。)

【利用方法】
・窓口で受付をし、許可書を受け取ってから利用を開始してください。
・利用許可時間内に準備・片付け・清掃(モップがけ)をおこなってください。
・料金は利用後、窓口でお支払いください。
なお、後納を希望される場合は事前に利用許可申請書とあわせて後納申請書をご提出ください。
減免を希望される方は、減免申請書をご提出ください。(長崎県体育施設減免取扱基準に該当する場合。)
詳細はお尋ねください。


◆柔道場・剣道場・弓道場 (個別・専用共通)利用上の注意

・長崎県体育施設条例、利用許可条件および長崎県立武道館利用上の注意事項を遵守してください。
・利用許可時間は厳守してください。(利用時間には準備と後片付け、清掃時間も含まれます。)
・利用後は利用した場所のモップがけ及び清掃を必ず行なってください。
・利用後は、照明のスイッチを切り、戸締りを行なってください。照明は、許可された時間内で点灯することを原則
とし、終了予定時刻には消灯します。
・指定場所以外での喫煙・飲食をしないでください。道場内に飲み物を持ち込む際は、床に直接飲み物を置かない
ようにしてください。また、道場内でのガムは一切禁止します。
・許可なく館内、館外に貼り紙、看板立て、釘打ち等をしないでください。貼り紙等をする場合は、指定されたテープ
を準備し、事前に係員に申し出て、その指示に従ってください。
・道場床面にラインテープ等を貼付使用する場合は、体育館専用のテープを準備し、事前に係員に申し出て、
その指示に従ってください。
・ゴミは持ち帰ってください。
・危険物の持ち込みや、許可なく館内で火気の使用はしないでください。火気の持ち込みを希望する場合は、
事前に管理者と協議の上、所定の申請書に記入し、消防局に届け出てください。許可書と図面の写しは必ず
利用前に管理者に提出してください。また、各室備えつけ以外の器具を持込使用するときは、事前に許可を
受けてください。使用後は直ちにこれを撤去し、現状に復して、係員に引き渡してください。
・机や椅子等床を傷つける恐れのある用具を設置する場合は、フロアシートを敷いてください。
・許可なく館内での物品の販売、金品の寄付募集などをしないでください。
・管理者が許可した用具以外を放置し、撤去の指示に従わない場合は、管理者が処分することがあります。
なお、許可した用具を指定した場所以外に放置した場合も同様とします。
・他人に迷惑を及ぼす行為をする者、他人に危害を加えようとする者やまたそのおそれがある者、係員の指示に
従わない者等は入場させず、又は退去させることがあります。
・ペット類の持ち込みはご遠慮ください。(但し、盲導犬、介助犬等を除く。)
・飲酒や酒気を帯びてのご利用は固くお断りします。
・係員が管理上必要なために行う入場等を拒むことはできません。
・道場は上履きもしくは裸足・足袋等で利用してください。
・節電・節水を心がけてください。
・着替えは更衣室でおこなってください。公衆の面前での着替えは、ご遠慮ください。
・道場内では、外履きは利用できません。
・長崎県体育施設条例、利用許可条件及び長崎県立武道館利用上の注意事項に違反したり、係員の指示 に従わ
ない時は、許可の取り消しまたは利用を中止させることがあります。
※利用上わからないことがあれば係員に相談して、必ず係員の指示に従ってください。